免税バナー

ライフジャケット

ライフジャケットはなぜ必要?

楽しい海、川には危険がつきもの。「大丈夫」と思っていてもいつ何が起こるかわかりません。

事故を軽視せずに必ずライフジャケットを着用して安全に釣りを楽しみましょう!

ライフジャケットが命を守る!

ライフジャケットの着用により、海中に転落した場合に、生存・救助率が高まります。

また、小型船舶に乗船する場合には、ライフジャケットを着用する義務があります!

ライフジャケット着用時の海中転落時の生存率は

2倍以上!

船長の指示がなくても積極的にライフジャケットを着用しましょう。

小型船舶の船長には原則、すべての乗船者にライフジャケットを着用させる義務があります。

着用させないと違反になります。

国の安全基準に適合したライフジャケット

着用する必要があります!

ライフジャケットには、水中で浮き上がる力が7.5kg以上あること、

顔を水面上に維持できることなどの様々な安全基準が定められています。

国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、

桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があります。

国が安全性を確認した証である桜マークのあるライフジャケットを着用してください。

軽くつけやすいものが開発されています。

用途に合わせて選びましょう

小型船で沖に出て釣りをする、もしくはマリンスポーツで沖合で遊ぶなど、

使用目的や用途に合わせてライフジャケットのスタイルを選んでいただくのも大事です。

<TYPE A>

全ての小型船舶に法定備品として搭載することができるタイプで、次のような特徴があります。

  • 黄色やオレンジ色などの発見されやすい色です。
  • サーチライトを反射する反射材がついています。
  • 存在をアピールするためのホイッスル(笛)がついています。
  • 浮力が7.5kg以上あります。(小児用は「※1」を参照)

<TYPE D>

平水区域、2時間限定沿海区域及び沿岸区域を航行区域とする小型船舶(旅客船を除く。)

及び水上オートバイ等に法定備品として搭載することができるタイプで、次のような特徴があります。

  • 黄色やオレンジ色に限らず自由な色です。
  • サーチライトを反射する反射材がついています。
  • 存在をアピールするためのホイッスル(笛)がついています。
  • 浮力が7.5kg以上あります。(小児用は「※1」を参照)

<TYPE F>

平水区域、2時間限定沿海区域及び沿岸区域を航行区域とし、かつ、一定の諸条件(「※2」参照)

に適する小型船舶(旅客船を除く)及び水上オートバイ等に法定備品として搭載することができるタイプで、

次のような特徴があります。

  • 黄色やオレンジ色に限らず自由な色です。
  • 浮力が7.5kg以上あります。(小児用は「※1」参照)

<TYPE G>

小型船舶用浮力補助具のことです。
これは、平水区域を航行区域とし、かつ、一定の諸条件(※2参照)に適する小型船舶(旅客船を除く。)

及び水上オートバイ等に法定備品として搭載することができるタイプで、次のような特徴があります。

  • 黄色やオレンジ色に限らず自由な色です。
  • 浮力が5.85kg以上あります。(小児用はありません。)
※1:小児用ライフジャケットでは、次のように小児の体重毎に浮力を分けています。

 

体重40kg以上 浮力7.5kg以上 
体重15kg以上40kg未満  浮力5kg以上 
体重15kg未満  浮力4kg以上 

 

※2:「一定の諸条件」とは、次の条件のことです。

  • 不沈性能(船内に十分な浮力体があり沈まない構造)があること。
  • 緊急エンジン停止スイッチ(操船者が落水時にエンジンが自動停止するもの)があること。
  • 音響信号器具(笛、ホーン等)を装備していること。

子どもは成長が早くすぐに大きくなるので、少し大きめのサイズを選びたいところですが、

ライフジャケットは必ず体にあった適正サイズを選ぶことが大切です。

サイズが合っていないと、せっかく着用していても水中で浮いたときに脱げてしまう恐れがあるからです。

ライフジャケットで命を守ろう!

ライフジャケットを着ることで沈むことなく、呼吸困難に陥るのを防ぐのはもちろん、

水中につかる面積を少なくすることで体温の低下を遅らせてくれたり、発見を早めてくれます。

頭や体を動かせない時も、ライフジャケットを正しく着ていれば体は浮きます。

自分や家族、子供、友人など、大切にしたい「いのち」にライフジャケットを!!

PAGE TOP