免税バナー

釣り糸の結び方

釣り糸の結び方には、とてもたくさんの方法があります。

その全てに精通することは、かなり難しいかもしれません。

代表的ないくつかの結び方をピックアップして、結ぶ練習を始めることにしましょう!

釣りをする為に必要不可欠なライン(釣り糸)を結べるようになる事はとても大切です。

きちんと結べていなければ、糸が切れてしまう可能性は大幅に上がってしまいます。

「せっかくの大物が・・・」適当に結んで大物に逃げられ悔しい思いをする前に、ラインの結び方をしっかりマスターしておきましょう!

【クリンチノット】

釣りをするのに基本中の基本、クリンチノットの結び方。

簡単に結べる基本のノットですが、最後に端イトを上の輪に折り返してから全体を締め込むことで、

結び目が滑りにくくなり強度が出ます。

バス釣り、フライフィッシング、テンカラ、アジングなどでよく用いられます。

1

糸の先端をサルカンの輪に通して折り返します。

2

折り返した糸をメインの糸に4~5回巻き付けていきます。

3

最初にできた輪に端の糸を通します。

4

通した糸を新たにできた輪に戻します。

5

ゆっくりと糸を引き締めて余りを切ります。

完成!!

【ユニノット】

ラインとハリ、ラインとルアー、ラインと接続金具(スナップ、サルカンなど)を結ぶことができる万能ノット。

バス釣り、フライフィッシング、テンカラ、アジングなどでよく用いられます。

1

糸を通し、端糸を折り返します。

2

2本の糸に端糸を交差させて輪をつくります

3

本線糸と端糸の輪に5回ほど巻きつけます

4

先端をゆっくりと引っ張ります

5

本線糸をゆっくり引き締め、結び目を移動し固定します。

余りを切れば完成!

【最強結び】

主に太号数で利用されるノットです。シンプルで締め込みがしっかり出来るので強力もしっかり出せます。

一見すると難しそうですが、やってみると意外に簡単で高い強度が得られます。

1

サルカンに端糸を2回通し、ループを作る。

このループを少し大きめにしておくと、後の作業がやりやすい。

2

親指と人差し指で輪の付け根部分を押さえる。

端糸を2回回しかけ、1回ごとに親指と人差し指で抑えるのがポイント。

つまり全部で3つの輪ができます。

3つの輪の中に端糸を通します。

4

端糸をゆっくりと引き締めて結び目を作ります。

5

本線糸と端糸の両方を引き締めます。

余りを切れば完成です。

【パロマーノット】

簡単で結節力の強い結び方です。

シンプルな結びですが力が1ヵ所に集中せず、金属部分に掛かる釣り糸も2本になるため強度も非常に高いです。

1号以下の釣り糸から5号くらいの釣り糸まで幅広く使えます。

強度を出すにはゆっくり締め込み、均一に結束することがポイント。

結び方はそれほど難しくないので挑戦してみてください。

1

二重にしたラインを通します。

折るラインの長さは大体 結ぶ対象物の長さの2倍から3倍が目安です。

2

通したラインを本線に重ねます。

3

ラインを軽く結びます。

4

できた輪をアイテムにくぐらせます。

5

くぐらせたら、ゆっくりと締め付ける。

6

余分なラインをカットしたら完成です。

このままでも十分強度のあるノット ですが、ラインのすっぽ抜けなどの対策をする場合は、

余ったラインを切った部分をライターで 軽くあぶってラインを溶かし、

こぶを 作ってすっぽ抜けにより強くする方法があります。

【電車結び】

ラインとラインを結束するノットの基本です。

摩擦係数は大きく抜けにくいですが、負荷がかかると互いの結び目が

押し付けられるので破断する可能性があるので注意しましょう。

エギングなどのライトなソルトでは、メインラインのPEとリーダーを。

また細いリーダーと太いリーダー結ぶ場合や、ライン巻き替え時のメインラインと下巻きの結束にも使えます。

1

結束する2本のラインAとBを平行にして、必要な長さを重ねます。

2

Aのラインを折り返して輪を作ります。

3

Aの先糸を本線側から、AとB2本に4~5回巻きつけて

軽く締めます。

4

Bのラインも3と同じように巻きつけて軽く締めます。

5

AとBの端糸を締め込み、AとBの本線を引いて

締め込みます。

余分な端糸をカットすれば完成です。

【ノーネームノット】

細いラインから太いラインまで幅広くカバーできて、強度とトラブルの少なさでも

バランスの取れたノットと言えます。

エギングやアジング、メバリングなどでPEとリーダーの結束で愛用者が多いです。

結束強度とキャスティング時のガイド抜けを両立しているので、

特に細めのラインを使うときに利用されることが多いノットです。

1

リーダーで8の字結びを作る。

2

リーダーの先端が8の字の下から出ているので、メインラインを下から差し込んで、交差しているラインの上を通して下側へ抜きます。

3

メインライン先糸をリーダーに10回程度巻きつける。

4

密に巻きつけた部分をハーフヒッチで仮止めします。

5

メインラインの先糸を

ハーフヒッチで固定した部分からメインライン側へ巻き戻す。

(手順3で巻き付けた回数と同じ回数巻き付けます。)

6

メインライン先糸を、手順2のメインラインと同じ方向から戻すように通します。

7

リーダーの8の字を先に締めます。

8

リーダーの先端を口でくわえ、束ねた2本のラインとリーダー本線の3方向に強く締め込みます。

9

メインラインとリーダーの先端を束ねて、交互に合計8回編み込みます。

10

リーダー先端の余分なラインをカットします。

11

メインラインに、ラインの先端をハーフヒッチで交互に合計4回編み込みます。

12

余分なラインをカットして完成です。

カットしたラインの先端をライターで炙るとスッポ抜けの防止になります。

代表的な結び方を紹介しましたが、ほかにも様々な用途によって様々な結び方がありますので

チャレンジしてみてくださいね。

PAGE TOP