求人情報
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
これまでに当店の求人募集に、
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。
現在の新規スタッフの募集は以下のとおりです。
みなさまのご応募お待ちしております。
【現在の募集店舗、時間帯】
〇インター店
土日深夜・早朝のアルバイトスタッフ
【仕事内容】レジ・商品補充、販売など
土日19:00~0:00のアルバイトスタッフ
【仕事内容】レジ・商品補充、販売など
土日デイタイムのアルバイトスタッフ
【仕事内容】レジ・商品補充、販売など
平日0:00~9:00のアルバイトスタッフ
【仕事内容】レジ・商品補充、販売など
上記時間帯のうち4時間以上勤務いただける方、積極採用いたします。
以下は当店の募集概要です。
釣りが好きな方、釣りに興味のある方、接客の仕事が好きという方。
つり具のマルニシで働いてみませんか?
釣りの知識がなくても構いません!
もちろん女性スタッフも大歓迎!
約30名の女性スタッフが大活躍してくれています。
好きなこと、楽しいことを仕事にすれば、趣味の幅も広がますよ!
同業・接客の経験は問いません。
週1回、4時間からの短時間勤務も歓迎です。
一から始めたい方、当店で活躍してみてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【店舗スタッフ】
土日祝・夜間・深夜・早朝勤務いただける方、
積極採用いたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・店舗スタッフのお仕事紹介動画・・・・
【募集詳細】
【職種】
[1]店舗スタッフ(和歌山インター店)
【仕事内容】
[1]レジ・商品補充、販売など
※釣り経験・接客経験問いません!
【給与】(店舗スタッフ)
デイタイム①7:00~17:00 【一般】870円より
デイタイム②17:00~19:00【一般】880円より
ナイトタイム①19:00~22:00【一般】1,000円より
ナイトタイム②22:00~7:00【一般】1,150円より
土日勤務は時給100円アップ。
※研修期間最大3ヵ月有(研修期間中の時給は859円)
※WEB店スタッフは時給が異なります。ご応募時におたずねください。
【勤務地】
[1]※勤務地の希望、お伺いします
和歌山インター店(和歌山市栗栖711-1)
※店舗スタッフの応募連絡先:和歌山インター店採用係 073-476-0024
学生の方は時給が異なることがありますので、当社担当青山(073-476-0024)までご相談ください。
【勤務時間・曜日】
[1]24時間の間でシフト制
☆4~8時間で時間相談可(日数の相談もお気軽に!)
☆夜間・深夜・早朝勤務できる方、積極採用中!
☆土・日・祝のみの勤務もOK!
【資格・経験】
経験者歓迎!
☆[1]土・日・祝<24時間いつでもOK>勤務できる方大歓迎!
☆[1]夜間・深夜・早朝勤務できる方大歓迎!
※[1][2]釣りの経験、不問です。
【待遇】
社会保険完備、スタッフ特別割引制度有、
制服貸与、交通費支給、車通勤可
釣行補助金支給、釣り研修
◎社員登用有
◆正社員同時募集◆
【仕事内容】
[1]店舗スタッフ・・・レジ、商品補充、販売など
【給与】
経験・時間帯により月給180,000円~
【勤務時間・曜日】
24時間の間でシフト制
【休日】
月6~7日、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
【待遇】
昇給年1回、賞与年2回、交通費支給、
役職手当、家族手当、残業手当、社会保険完備
釣行補助金支給、釣り研修、スタッフ特別割引制度あり、
車通勤可、制服貸与
☆経験者歓迎!
長く、安定して働ける環境です!
店舗スタッフとして、レジ操作や店舗案内、商材の補充、陳列レイアウト、などの業務を担っていただきます。
頑張り次第で正社員登用もあります。
未経験の方でも大歓迎!
接客、陳列、会社のルールなど、接客業未経験でも、充実した研修でいちから丁寧にお教えいたします。
3ヵ月すれば一通りの業務ができるようになるのでご安心ください。
アイデアや提案、待っています!
風通しの良い職場環境が私たちの自慢です。
企画を提案すると、「試しにやってみようか」とフットワークの軽さで地域一番店となりました。
印刷会社出身のスタッフは、印刷企画に携わっていた経験を活かし、
釣具メーカーの企画に合わせてメンテナンスのキャンペーンを企画。
ポイント還元のサービスもつけて提案しました。
また、プロアングラーによるトークイベントや、釣りの講習会、釣り大会など、
さまざまな企画の発案・運営なども行っています。
みなさんのアイデアで当店をもっと盛り上げてみませんか?
釣りが好き!という気持ちでつながる、多種多様なスタッフ陣。
現在、フリーターの方から定年間際のダブルワークの方までさまざまな人が活躍中!
24時間オープンの店舗では、昼間は本業の仕事をして、夜中にアルバイトできている方や、
自営業の方、お休みの日に入っているトラックの運転手さんもいます。
こんなふうに年齢も、経験も、バラバラですが、共通するのは「釣りが好き」ということ!
あなたのこれまでの経験を生かして、当店で大好きな「釣り」を仕事にしてみませんか?
スタッフの声
イベント
以前は美容師をしていて販売業は未経験でした。
趣味でブラックバス釣りを続けていて、
その中で得た知識と前職で学んだ接客力を生かせればという思いで、今の環境にチャレンジしました。
お客様と話すことも楽しいし、その中でご案内した商品を使って「釣れたよ!」「あのルアー良かったわ!」と、
言っていただけると嬉しくもあり自信にもなっていきます。
今ではトークイベントの企画、立案やインター店のバスコーナーの管理を任されたりと、
ただの販売員としてだけではない、釣りの魅力発信やお客様へのお役立ちなども私の大きな仕事となっています。
自分のやってきた業務を認めてくれる上司や同僚スタッフたちがいて、やりがいもあり楽しい職場ですよ。
お客様とは「釣りが好き」でつながっています!
自分がお客様にご提案した釣り具で、お客様が好釣果を達成されたと聞いたときは嬉しいですね。
そのことをわざわざお店に報告しに来ていただいたときは、この仕事をやっていて良かったと思います。
自分の仕入れた商材が完売したときや、これから釣りを始められるというお客様に、
釣りの楽しさを伝えながら、釣具一式をご提案し採用いただけたときは本当に嬉しいです。
また、陳列・レイアウト・に改良を加えて、売上がアップしたり、
お客様がまじまじと自分のつくったPOPを眺めてくれたりすると、
自身のセンスを認められた感じがして充実感がありますよ。
スタッフみんなで飲みニケーションではなく、釣りニケーション!
前職は建築関係と未経験からのスタートでした。
以前から釣りが趣味のひとつで、お店にもお客として通っていて、
趣味を仕事にできたらな、という想いがあり応募しました。
最初は店舗スタッフでしたが、ネットにも力を入れ始めることになり、
ネット部門を担当するようになりました。
スタッフ同士仲が良く、仕事終わりや休みの日に、「飲み」にではなく「釣り」に行っています。
広がる“釣りの輪”。お話しするのが好きな方はぜひ!
去年の暮れから、手をつけていなかった磯釣りを始めました。
現場で新しく出会った釣り仲間が、お客様としてご来店してくれたり、
お客様との会話の中で知識を得て、それを違うお客様に伝えたり、
釣果報告をいただける場合も◎
釣りを通して輪が広がっていくのがヤリガイですね。
釣りを知らない方も大丈夫。男女問わず楽しく働ける職場ですよ!
釣りはしたことがなかったんですが、
みなさん優しくて、釣りのことも、業務のことも、
なんでも丁寧に噛み砕いて教えてくれるので安心です◎
釣りについては、常連さんが教えてくれることも(笑)。
自然と知識が入ってきますよ。