釣果情報
海釣り
【和歌山釣果情報】 9月2日

釣行日2016/09/02
場所和歌山市内各所
釣り人お客様
釣り方色々な釣り方
釣った魚
サイズ色々なサイズ
9月2日、和歌山市内の釣果情報です 😀
加太(オススメ魚種;青物)
ルアー釣り・呑ませで青物が釣れています。ハマチサイズが多いようですが
良い時はブリサイズも上がっています。
北港釣公園(オススメ魚種;豆アジ・太刀魚・サゴシ・ソウダガツオ・カマス)
天秤カゴ釣り釣りで小アジがよく釣れています。
引き釣りでタチウオが釣れています。良型が多いようです。
数は少ないようですがサヨリも釣れています。
(8月31日、スタッフ青山 市内にてルアーでタチウオ指3本弱)
紀ノ川河口(オススメ魚種;スズキ・マゴチ・キス)
投げ釣りでキスも釣れています。エサは石ゴカイ・チロリがオススメです。
紀ノ川にてエサ釣りハゼが釣れ出しました。エサは青イソメがオススメです。
青岸・水軒(オススメ魚種;太刀魚・カワハギ・アオリイカ)
ワインドやエサ釣りで太刀魚も釣れています。日によってムラはありますが数はまだ少ないようです。
水軒にてエギングでアオリイカも釣れています。2号~3号ぐらいのエギがオススメです。
水軒にてギャング仕掛けでカワハギも釣れています。
(8月31日、ジラフ様 水軒にてギャング仕掛けでカワハギ)
(8月31日、スタッフ青山 水軒にてエギングでアオリイカ300グラム)
雑賀崎・田ノ浦・和歌浦(オススメ魚種:イワシ・太刀魚・アオリイカ)
田ノ浦・雑賀崎漁港にてサビキ釣りでサヨリイワシが釣れています。2号以下のサビキがオススメです。
田ノ浦にてルアー釣りでシーバスも釣れています。ベイトがいればチャンスです。
田ノ浦にてエギングでアオリイカが釣れています。エギは2号~3号がオススメです。
(9月1日、山路様 田ノ浦にてルアー釣りでシーバス79センチ)
皆様のご来店お待ちしております
インター店出山