免税バナー

釣果情報

釣果持ち込み大歓迎!
お持ち込みいただいた釣果は、釣果ブログ、当店SNS、店頭POPなどでご紹介いたします!


bnr
海釣り

【スタッフ釣果】田辺でオニカサゴ釣り!思わぬ大物ゲストも。

釣行日2024/12/03
場所田辺市 舛丸さん
釣り人スタッフ青山
釣り方天秤吹き流し、オモリは120号~150号
釣った魚
 オニカサゴ / cm / 1匹  
  • 釣果
  • 釣果
  • 釣果
  • 釣果
  • 釣果

スタッフ青山です。

めっきり寒くなり、お鍋がおいしい季節となりました。

ということで、田辺市の舛丸さんでオニカサゴ釣りの乗り合い募集がありましたのでいってきました。

まさか、ものすごいゲストが釣れるとは予想もできませんでしたが、、、

・・・・・

朝6時半過ぎに港に集合。

40分ほどで白浜沖150前後のポイントで釣り開始です。

しかし、同船の方々はレンコダイまじりで本命のオニカサゴをゲットされる中、

私にはなかなかヒットしません。

というのも、オニカサゴの経験のほとんどない私は、結構重め・強めのタックルをチョイスしてもっていきましたが、

ベテランアングラーさんは、

かなり先調子のライトな竿に、電動リールもダイワの300番クラスと、

手持ちでも軽快にさばけて、かつ感度の良いタックルでした。

苦戦しながらも、

なんとか本命をゲット!

中型のオニカサゴです。

その後も苦戦は続いておりましたが、

とある一流しで、アタリもなく、妙にずっしりとした重みがのってきました。

「おっも!」という感触のみ。

電動で巻き上げますが、たまーに引きのような、でも魚らしい感じはなし。

船長曰く「やる気のない大型オニカサゴかもしれませんね、、」

と期待MAXでしたが、、、

あがってきたのは、タコ!!

そして、さらに、その直後の一流しで同じような感触が、、、

もしかしたら、今度は本命の大型オニカサゴか!とおもいましたが、

またしてもタコ!

写真は港にあがってからの分しかないのですが、

大きい方で4kgオーバーのミズダコ!

小さい方でも3kgほどあります。

オニカサゴでは苦戦させられた強め、重めのタックルでしたが、

このタコとのめぐりあわせを考えれば、結果オーライ!でした。

もちろん、タコの自己記録を大幅に更新することができました。

船長、メモリアルな釣行ありがとうございました。

次回はしっかりと本命を釣り上げたいとおもいます。

・・・・・

お世話になったのは、

田辺市の舛丸さん

https://minnaga.com/masumaru/

明るくて優しい船長さんで、人気の釣船さんです。

ベテランさんはもちろん、初心者さんにもおすすめです。


bnr bnr bnr
PAGE TOP