免税バナー

釣果情報

釣果持ち込み大歓迎!
お持ち込みいただいた釣果は、釣果ブログ、当店SNS、店頭POPなどでご紹介いたします!


bnr bnr bnr bnr bnr
bnr
川釣り

【スタッフ釣行】鮎釣り挑戦2回目の巻

釣行日2025/07/10
場所日高川龍神エリア
釣り人スタッフ木下、青山
釣り方鮎友釣り
釣った魚
 鮎(アユ) / 23cm / 40匹  
  • 釣果
  • 釣果
  • 釣果
  • 釣果
  • 釣果

前回スタッフ木下を先生に日高川龍神エリアでの鮎釣り研修。

それから1週間後、2回目の釣行となりました。

囮鮎は前回もお世話になった「民宿せせらぎ」さん。

今回はスタッフ木下のお婿さんにも同行いただきました。

あのあたりの流れが、、、、岩の色が、、、、などなど、入川前に名人のレクチャーをいただきます。

今回は仕掛けをつける工程から自分でチャレンジです。

木下先生にしっかりとチェックをもらいながらセッティングしていきます。

さっそく実釣!

開始早々に早くもゲットできましたが、まだまだ取り込みがもたもたしています。

この釣れた鮎を、あらたな囮鮎として使用するので、

このもたもたで鮎が弱ってしまって、また負のスパイラルに落ち込むことも、、、

とはいえ、最初のこのエリアで幸先よく数匹ゲットできました。

今日は、できる限り自分自身でやってみる、ということで、

スタッフ木下先生は、遠くで見守りつつ、自分の釣行も楽しみます。

ひたすら、ひとりで、夕方までみっちりとやってきました。

かわいいウグイが釣れたりも。

さて、肝心の釣果です。

さ、さみしい、、、前回よりも数がへってしまい、6匹の釣果でした。

取り込みのポロリも、引き船に入れるときに逃がしてしまったりと、お持ち帰りはすくなってしまいましたが、

出来る限り自分で!とやってみたので、トラブルもすべて身になりました(笑)

さて、木下先生は、、、

どばどばどば!っと40匹オーバー!!

さすがです!!同じエリアでの釣果とは思えません!!

しかも大きいサイズもゲットしています。

くたくたになりながらも、あっという間の釣行でした。

・・・・・

スタッフ木下によると、小さな鮎が無数にいる状態なので、

これから苔の状態がよくなってくると、この小さな鮎が縄張りをそこかしこで作るようになるとのこと。

鮎釣りのシーズンはまだまだこれから上向くとの予想でした。

真夏に川に入りながらの快適な鮎の友釣り、みなさまもトライしてみてはどうでしょうか?


bnr bnr bnr bnr bnr bnr bnr
PAGE TOP